あなたが学生の頃、自分でタトゥーを彫った先輩や知り合いはいませんでしたか?
タトゥーのプロでない者がタトゥーの施術を行う『自彫り・悪戯彫り』は、タトゥーと後悔を語る上での側面となることも多く、業界的にもグレーなものとして認知されています。今回は、その側面にフォーカスし『自彫りとは何か』、また実際に自彫り・悪戯彫りを経験した、22歳の青年に伺った内容を記事にしたいと思います。
自彫り・悪戯彫りとは
最初に、自彫り・悪戯彫りについて簡単にご説明してみましょう。
悪戯彫り(いたずらぼり)とは
悪戯彫りとは『プロの彫師・タトゥーアーティストではない、タトゥー施術の素人がタトゥー・刺青の施術を行うこと』を呼称します。裁縫針や安全ピンなど手軽に手に入る針に、ボールペンインク・墨汁等で施術を行えることから、中学生〜高校生のまだ刺青を入れられない年齢の方々が主に施しています。
*一部、マシンで施した場合も含みます。
詳しくは後述しますが、大きな後悔や疾患を招く危険性があるため、一般的には問題視されています。
自彫り(じぼり)とは
対して自彫りとは、『自分自身にタトゥーを施すこと』を広義に意味します。
- 彫師・アーティストの見習いの方が、練習のために自身に彫るケース
- 素人の方が、『悪戯彫り』を自身に施すケース
上記の2ケースが過半数ですが、プロの方が自身にタトゥーを彫ったり、タトゥーのタッチアップを行なったりするケースも含まれます。
*本記事では『素人の方が—』の場合でお話を進めていきます。
自彫り・悪戯彫りの危険性
自彫り・悪戯彫りの危険性は下記の通りです。
- 大人になるにつれ後悔を招く危険性
- 衛生環境が原因の、感染病・皮膚疾病の危険性
学生などの若者の悪戯彫りが好まれる部位として、手の甲や指がよく挙げられます。綺麗にタトゥーが入ることはごく稀で、部位やデザインに対してや、あらゆる社会的リスクを学ぶにつれ後悔に至るケースが多いようです。
疾病については、そもそも法律・条例での規制、国によっては免許が必要なタトゥー施術ですから、素人が行う際の危険性は言うまでもありません。
自彫り・悪戯彫りの取材
今回、DOTTでは『自彫り・悪戯彫り』をテーマに、実際にその双方を経験したSenbomさんにお話を伺ってみました。自彫りや悪戯彫りに対する後悔や今後について、彼は下記のように語ります。

Senbomさん|グラフィティライター
では、自己紹介をお願いします。
Senbomってライターネームでグラフィティライターしています。年齢は22、仕事は今、塗装屋と祭り屋の屋台のお兄ちゃんみたいな感じで屋台をやっています。
タトゥーに興味を持った経緯は?
初めてタトゥーに興味を持ったのは、小さい頃に、僕ん家が団地とかの治安が悪いところやって。ヤクザ屋さんとかも結構いはって、見たら『おおっ』みたいな。どんぶりとかで刺青が入ってはって『うわ、やっば。かっこええ。』ってなって。
そこから『タトゥー=格好良いもの』って受け止め方で生きてきたから…成長した時に自ずとタトゥーは入れるようになりました。
では、悪戯彫りを彫られた経緯を教えて下さい。
見え辛いですけど、ここ、ちょっと黒くなってるじゃないですか。これです。
13歳の頃によく連れ回してくる先輩がいて。『俺がタトゥー彫ったるから、脱げや。』『ええ!?』ってなって。でも当時、僕もヤンチャしとったから…タトゥーって聞いただけで嬉しくなって『お願いします!』って言って。『十字架でええやろ?』『うん、十字架でいいですよ。』って流れで、彫ってもらいました。
でも結局、こんだけしか進んでなくて。ほんまもう、めちゃくちゃ痛くって。僕が想像してたよりめちゃくちゃ血が出おるんですよ。割り箸になんか針つけて、墨汁つけて、ほんでブスブスいかれて(笑)
ただ、実際入ったらなんか…『いややな。』って当時の僕はなって。『やっぱこれで大丈夫っすわ。』って伝えて断って(笑)その日からですね、見事にその先輩と会ってないの。
ありがとうございます。
他にも自彫りがあるんですね?
はい。自彫りを入れたんは、地元の先輩の彫師に左腕のタトゥーをお願いする時に『絵好きなんやったら、なんか描いてみいや?』ってなって。
その日、僕はベロベロでスタジオに行ってしまって、もう死んでて。頭の中とかもう、何も浮かばへんくて、何描こっかなって頭ふり絞った結果、浮かんできた言葉が『*THC』っていう言葉しかなかって(笑)
*THC=マリファナに含まれる成分の名称。マリファナの隠語やアイコンとしても使われる用語。
とりあえず『THC』って彫っとくわって感じで彫りましたね。思い出としてはめちゃくちゃいいんですけど、中途半端にやった部分もあったから、カバーアップで多分被せる予定を…思ってます。
悪戯彫り・自彫りについては、どう考えですか?
先輩に入れられる悪戯彫りは、やめとけって言いたいですね。自分が乗り気なら、それはやればいいと思うんですけど…ちょっと嫌な思いでやってもどうせ消すし。
自彫り入れることが良いのか悪いのかは…僕もこの歳やし、良い悪いはあんま言えないんですけど…まぁ、ヤンチャして入れるんやったらいいんじゃないかなって。思い出にはなるかなと思います。
『ヤンチャがしたいんや!』と思ってヤンチャする奴はおらんと思うし、何かでドロップアウトして、ヤンチャしてまう人らやと思うし。その後の生活もまだまだ変わるとは思うけど、考えて自分が『入れたいな!』と思って入れるなら、思い出にはなるかな。
ただ中途半端な思いで入れたら、ただの後悔でしかないから。そこは考える時間があんねやったら、いっぱい考えて入れたらいいんちゃうかなって思います。
最後に、自身の悪戯彫り・自彫りについて後悔はしていますか?
後悔はしないように心掛けてるっていうか。後悔したら、悔しくなるから(笑)
後悔せんように受け入れようと思ったら、タトゥーぐらい受け入れられるから、それはあんま後悔はないですね。
LINKS
▶︎CASTT
Senbomさん|グラフィティライター
https://www.instagram.com
▶︎TATTOO
彫そい(祇園だるま)
https://www.instagram.com
▶︎PHOTTO
Aira
https://www.instagram.com/