あなたは「ストレート・エッジ」という言葉を耳にしたことがあるだろうか。
ストレート・エッジとはロックやメタル、ハードコアに身を置く人間にとっての、ある特殊な生き方を表す言葉を指す。
そしてこの生き方を語るにおいて、タトゥーは切っても切り離せない関係にあるのだ。
今回はストレート・エッジとは何か、今のロックシーンにどのような影響を与えているのか。
また、気になるタトゥーとの関係性について詳しく解説していく。
ストレート・エッジとは
ストレート・エッジは「ドラッグ」「アルコール」「タバコ」の摂取や「快楽目的のセックス」をしない思想、またその運動のこと。
”SE”や”SxE”などの略称でも呼ばれ、SEの思想を持つ者を「ストレート・エッジャー」「エッジャー」などとも言う。
ロックやメタル、パンク、ハードコアの音楽を愛する人々は、よく”ドラッグ”や”セックス”と結びつけて語られることが多い。
「NIRVANA」のカート・コバーン、元「RED HOT CHILI PEPPERS」のヒレル・スロヴァクなど、ドラッグにより死したアーティストの生き様が「ロックである」「パンクスである」と言われるなど、
いわば「ドラッグやアルコール、セックスあってのロックバンド」のような美学が世界中に根付いていると言えるだろう。
そんな中、その美学に対し「そもそもパンクなのか」「そんな必要はあるのか」などという疑問をもとに、
「ドラッグ」「アルコール」「セックス」を生活から捨て去った人々のことをストレート・エッジャーと呼ぶのである。
現在では音楽業界だけではなく、単純にそういった思想を持つものをエッジャーと総称する場合もあるため、広義に用いられている。
しかしそもそも”ドラッグやアルコールに対する美学”に疎い日本では、あまり言葉自体根付いていないのが現状だ。
エッジャーとタトゥー
そしてストレート・エッジャーであることを示すために、”手の甲にバツ印を書く”という手法が取られてきた。
書き始めると長くなるため割愛するが、1980年代初頭、ワシントン周辺のクラブで「未成年に酒を提供しないように、店員の手の甲にバツ印を書く」という方法が起源だとされ、そこから浸透していった風習である。
その中で、生涯エッジャーであることを誓い”バツ印をタトゥーとして身体に刻む者”が現れた。
ストレート・エッジとタトゥーは密接な関係にある事がわかる。
ストレート・エッジのタトゥー
ではここから、ストレート・エッジを示すタトゥーのデザインをいくつかご紹介しよう。
ゴシック対の”X”や”手の甲のバツ印”が一番ポピュラーだが、レタリングで「Straghit Edge」と書いたものやモチーフがついたものなど様々である。
文字のタトゥー、レタリングタトゥー|意味や歴史・参考デザイン
今回は、レタリングタトゥーの意味やデザイン、おすすめの文字のフォントは勿論、著名人に刻まれたレタリングタトゥーの数々等をご紹介する。 またこれから文字のタトゥーを刻もうと考えている方に向け、おすすめのアーティストの情報も載せておくので是非参考にして欲しい。
罰印
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
レタリングタトゥー
View this post on Instagram
View this post on Instagram
トラディショナル風
View this post on Instagram
View this post on Instagram
中にはトラディショナルな感じに仕上げられたSEのタトゥーもあるようだ。
これらはアメリカントラディショナルとも呼ばれる、アメリカ伝統のタトゥーデザインである。
アメリカントラディショナルタトゥーとは?アメリカの伝統タトゥーデザイン
今回は「オールドスクールタトゥー」のデザインやその意味、有名アーティストをご紹介する。また記事の下部には、国内のオススメアーティストの情報も載せておくので、是非ご参考にして欲しい。
まとめ
いかがだっただろうか。
80年代に始まったスタイルが、今もそのまま継承され、タトゥーで表現されていることは個人的に非常に面白く思う。
以上のようにタトゥーには、ファッション的な意味合いは勿論だが、
個性の表現という点でも重要な役割を担うことがあり、一概に排斥されるべきではないと再認識させられる。
今後日本で、社会的にもタトゥー(刺青)というものが広く認知されると、ライフスタイルをタトゥーに投影する文化が始まるのかもしれない。
では、良いタトゥーライフを!